デジトレ診断
- 自社のデジタル活用の現状を俯瞰でき、デジタルをどこまで活かせているのか、強いところ、足りないところが一目でわかる自己診断ツールです。
- PC・スマートフォン・タブレット端末などからWebブラウザでアクセスできます。
- ベストプラクティスを100問並べた「デジトレ診断」と50問に絞った「デジトレ診断Quick」があり、デジトレ診断Quickは自社の自己診断に無料でご利用いただけます。
- 現場を想像して「よく当てはまる」「やや当てはまる」「当てはまらない」の三択で回答します。
- 診断後に3種類の資料が生成されます。案内に従ってPDF・URLを保存してください。
- スコアシート(「5つのデジタル力」と「20の強化ポイント」のスコア)
- 解説シート+行動計画シート(ベストプラクティスの解説とワークシート)
- 補足説明資料(5つのデジタル力の説明)
※「デジトレ診断」のご利用には支援者プランのお申込みが必要です。お近くの支援機関やIT専門家にご相談ください。
※「デジトレ診断」「デジトレ診断Quick」を企業支援等で他社の診断に利用される場合も支援者プランをお申込みください。
ご利用の流れ
- デジトレ診断Quick URL申請(このページの下)
- デジトレ診断QuickのURLをメールで受信
- URLにアクセスして回答(デジトレ診断Quickの所要時間は約10分です)
- 回答終了後、診断ボタンを押す(回答途中で保存もできます)
- 診断後に3種類の資料が生成される(PDFを保存して終了)

※自社の自己診断に無料でご利用いただけます。
※セミナーや研修会、企業支援等で他社の診断に利用される場合は支援者プランをお申込みください。
体験版(20問)もございます。コチラからご利用ください(URL申請は不要です)。